・・・お客様からの感想を紹介します・・・
東北の震災で被災した時、着物もタンズごと水没しました。
泥水に使っていましたが、素人判断で自分で水洗いし、くちゃくちゃのままふとんの石堂さんへ送らせていただきました。
まさかこんなにきれいに生まれ変わるとは思ってもいなくて、近くに引っ越してきた両親もとても喜んでくれました。
創業昭和26年 京都丹後の手づくりふとん店
今は着なくなったけれど大切な思い出の詰まった着物を日常生活で使えるものに。
これまでたくさんのリメイクをやってきました。ぜひ参考にしてみてくださいね。
2018年6月19日
お客様からお預かりした正絹の着物や羽織
絞りの羽織で 軽い木綿綿入り掛けふとんを製作中
2018年6月18日
・・・お客様からの感想を紹介します・・・
東北の震災で被災した時、着物もタンズごと水没しました。
泥水に使っていましたが、素人判断で自分で水洗いし、くちゃくちゃのままふとんの石堂さんへ送らせていただきました。
まさかこんなにきれいに生まれ変わるとは思ってもいなくて、近くに引っ越してきた両親もとても喜んでくれました。
2018年6月07日
「母の着なくなった羽織三枚で、全部デザインを変えて5枚座布団を作って欲しい」とお客様からの注文でした。
絹の座布団は、優しい肌触りで座り心地がいいですよね。
中綿も古くなった敷ふとんを打ち直して使ったので、使えないと思っていた物がまた生活を豊かにしてくれるものに生まれ変わってうれしいです。
と、喜んでいただきました。