着物リメイク/制作事例

今は着なくなったけれど大切な思い出の詰まった着物を日常生活で使えるものに。
これまでたくさんのリメイクをやってきました。ぜひ参考にしてみてくださいね。

  • クッションカバーを丹後縮緬で作る

     

    丹後夕日ヶ浦温泉のお宿「響季」のロビーで丹後ちりめんグッズがお客様をお迎えしている。

    座布団は嵩がなくなっても柔らかさを残しつつフラットになるように仕立て上げました。

    背当ては嵩高さが出来るだけ維持できるよう、また形が崩れないように工夫してあります。

    座布団と背当てにお揃いの丹後ちりめんで作ったカバーを着せました。あえてレトロな柄をチョイスされています。

    丹後ならではの物でお客様をおもてなししたいんです。肩を張らずにゆっくりしてもらえるにはどうしたらいいか、いろいろ考えているんだけど、、、そんなことを話し出すと熱く熱く語るご主人です。

     

     

  • 父の袴をカジュアルバックに


    (依頼者のお手紙から)母が亡くなり遺品の整理をしていたら、父の袴がありました。父が亡くなってから随分になるのに、母も捨てられなかったのでしょう。生地は張りがありシャリシャリしているので、いつも気軽に持てるカバンがいいかなと思います。A4サイズがゆっくり入るようにお願いしたいです。

    袴をリメイクするのは初めてでしたが、生地に張りがあるので思っていたより扱いやすかったですね。シャキッとした出来上がりに、お父様の生前のお姿が思い浮かびました。

  • 小紋のちりめんの着物もコタツ布団に

    小紋のオシャレ着の着物を、こたつ布団にリメイクしました。2m角の大きさですが、着物だけでは生地が足らないので、赤茶の木綿シャンタンを額縁部分、ストライプ部分、裏面に使いデザインしました。

  • 可愛い赤いアンサンブルでクッションと座布団カバー

    お揃いの生地で作ったアンサンブルの着物をお預かりしました。

    クッション2枚と座布団カバー5枚に変身して身近に思い出を楽しむアイテムですね。

    色や柄がホント可愛くて、毎日が楽しくなりそうです。

  • 着物2枚使ってでベットカバー、普段着の着物は座布団カバー


    昭和の初め頃の着物じゃないかと思います。大切に保管していらっしゃったのでしょう。紫の着物の方は仕付がかかったままでした。

    紬とウールの普段着の着物で、座布団カバーが4枚ずつ取れました。
    自宅で洗濯が出来るように、水通しをして縮ませてから仕立て上げました。

    お客様から出来上がった商品を手に取られた時の感想を送っていただきました。

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    ふとんの石堂様

    本日荷物を受け取りました。
    座布団カバーもベッドカバーも
    とても気に入りました。
    座布団カバーは2種類あるので、季節などで取り替えて
    楽しみたいと思います。

    ベッドカバーは、着物を広げて見たことが無かったので
    出来上がった物を見て、改めて着物の美しさに感動しました。
    夫の亡くなった母の遺品で、私は着物のことは全く分からないのですが、
    それでも着物二枚で作ったベッドカバーは、なんて贅沢なんだろうと思います。
    本当に素敵にリメイクして頂き、ありがとうございました。
    タグがついていたのも嬉しかったです(^^)

    またリメイクをお願いしたいと思いますので、
    よろしくお願いいたします。

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  • 1 46 47 48 49 50 59
TOP