ふとんの石堂/ブログ
-
2022年7月24日
わたの栽培日記
花🌸の赤ちゃん 見っけ!
背丈も80センチ位まで大きくなりました。
-
2022年7月18日
わたの栽培日記
7月18日 綿の種をまいて2か月。心配していた成長も気温が安定して高くなってから
-
2022年7月09日
清新高校デザイン科生徒さん 見学 アップサイクル SDGs
京丹後市立清新高校デザイン科3年生の生徒さんたちがご来店です。
殻えらの今年の課題研究テーマは「アップサイクルで服を大切に!」だそうです。
当店創業以来70余年、当たり前にやってきた当店の仕事内容が今の時代に刺さっているらしく、私たちの普通は普通ではないらしいです(*^-^*)
彼らのお役にたてかな~
若者たちの将来が楽しみですね。 -
2022年7月03日
スイスからの便り
(スイスからの便り)私たちが最後に話してから長い時間が経ち、日本は遠く離れているようです。最後に数日前に布団を受け取りました。彼らは長い愛旅行していましたが、元の容態は旅行で以前と同じような横になりやすいです。ご覧いただけるように写真を添付しました。無事に到着できてとてもうれしいです。これからはウエブサイトでお客様に提供し、昨年石堂布団で制作した動画を紹介することが出来ます。布団と毛布を作ってくれてスイスへの輸送を可能にしてくれてありがとうございました。こんなメールと画像を送ってくださったお客様は昨年11月にご来店いただいた方からです。
スイスからおばあちゃんが住んでいる丹後に毎年遊びに来られるそうです。
日本が大好きな彼らは日本の衣食住は素晴らしいと絶賛しています。
おばあちゃんちで使う「日本の敷ふとんは気持ちいい」ということから「お土産に持って帰りたい」と注文をいただきました。
コロナで物流が遅れていることやウクライナとロシアの戦争もあって半年かかってスイスに着いた敷ふとん、。
どうなっていることかと心配していましたが良い感じの状態です。
良かったー!!
ご来店の時に日本の良いものや技術が無くなっていくことはもったいないと言って日本人より真剣に思いを話してくれました。
健康や環境に敏感なスイスの方に紹介したいと意気込んでいらっしゃいます。
ありがたいことです。 -
2022年6月19日
わたの栽培日記
5月15日 種蒔き
5月25日 例年よりやや遅めの発芽